食いつきの良いメインクーンのキャットフード撰び
味の良さもキャットフードを選ぶ基準になる
メインクーンのためのキャットフードを選ぶ際に考えることはたくさんありますが、栄養やコストだけでなく、味の良さというのも大事なポイントです。
せっかく栄養バランスに優れていて品質の高い製品であったとしても、愛猫が気に入らずに食べてくれなかったらあまり意味がありません。
それに、飼い主としても喜んで食べてくれるようなものであれば、安心して毎日あげることができます。
そのため、より食いつきの良いキャットフードを選んであげるというのはとても大事なことです。
とはいえ、ネコは人間のように味の好みを言葉で伝えることができませんので、飼い主がしっかりと観察してあげて、どのようなものを好むのかを知る必要がありますよね。
質の良い材料を使っているキャットフードは食いつきも良い
メインクーンはそれほど味の好みがはっきりしているというわけではありませんが、それでもやはり個体によって好き嫌いがあります。
しかし、原則として、質の高い原材料を使っているものは味がよく、多くの猫に喜んでもらえるということです。
プレミアムペットフードは、メインの原材料として肉や魚を使用していて、その割合もかなり高い傾向があります。
しかも、人間が食べられるほどのしっかりとした材料を使っていますので、その味も良くメインクーンが好む味に仕上がっています。
そのため、安全性とともに食いつきの良さも保証されているのですね。
栄養バランスの面でも高い評価を受けている商品ばかりとなっているので、すべての点で安心してあげることができるでしょう。
安価な製品は添加物で味を付けている可能性もある
質の悪い原材料を使っているところは、その質の低さをごまかすために多量の添加物を使っているケースがあります。
甘味料などを加えて味を強くして、より食いつきを良くしようとしているのです。
確かに猫はこうした味を好んで食べるという状況が見られることもありますが、安全性という面では疑問が残ります。
添加物がなければ味が悪く、ネコが食べてくれないような原材料を使っていることが多いというわけですから、愛猫の健康を考える飼い主としては避けた方が良いでしょう。
おやつを併用するなどして個体による差をカバーする
メインクーンは年齢によって必要とする栄養分が変わってきますので、年齢に応じてキャットフードを変える必要が出てきます。
そうすると、栄養バランスに優れたものであっても、味の好みによってあまり食べてくれないものも出てきます。
どうしても、メインクーンのシニア猫用のものは味が淡泊になりがちだからです。また、個体による味の好みの差も大きいので、他の猫は良くても特定の猫は好まないということもあります。
そんな時は、少量のおやつをあげたり、それぞれのメーカーで出しているフレーバーを入れたりして、食欲をわかせてあげると良いでしょう。
こうしたものを上手に併用して、しっかりと食事を摂ってもらうように工夫ができますね。
味の良さと栄養バランスを考えて選んであげる
しっかりとした体を作ることがとても重要なメインクーンでは、栄養バランスがきちんと取られていることと、食いつきがよく必要な量をしっかりと食べてくれるものを選ぶ必要があります。
ほとんどの場合、原材料の質が高いプレミアムペットフードは味も良いので、喜んで食べてくれるはずですよ。
健康に害をもたらす添加物がなくても材料の良さが際立っているからです。
万が一、味の好みが合わなくてあまり食べてくれないという時は、おやつやフレーバーを併用しつつあげることができます。
その工夫をしつつ、プレミアムペットフードの中から食いつきの良いものを見つけられるでしょう。